米国株オプション取引革命!?moomoo証券がついに始めた本気のサービス

この記事を読んでいるあなたは、

  • 米国株オプションに興味を持っている・始めてみたい
  • moomoo証券の、米国株オプション取引ってどうなの?
  • moomoo証券のメリット・デメリットは?
  • moomoo証券の評判は?

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「moomoo証券のメリット・デメリット、口コミ・評判」などをお伝えしていきます。

米国株の取り扱いが豊富で、手数料が業界最安値であることなどから、moomoo証券の知る方も増えてきています。

公式ホームページを開くと、突然「ガチャガチャ」が出てきたり、謎のウシのキャラクターが出てきたりと、一見怪しさがプンプンしますが、

結論から言うと、全然怪しくないです!(笑)

むしろ「お客様を楽しませようとする気持ちがあふれ出てしまって、サービス精神が過剰」な、珍しい証券会社だなと感じます(笑)。

この記事でmoomoo証券についての理解が少しでも深まれば嬉しいです。

moomoo証券が、2025年4月17日より米国株オプション取引サービスを開始しました

これにより、個別株や指数オプションを含む6,000銘柄以上の取引が可能となりました。

最新のサービス内容と特徴を詳しくご紹介します!

moomoo証券の米国株オプション取引、ここがすごい!

moomoo証券の米国株オプション取引は、2025年4月のサービス開始以来、他社と比較して以下の点で注目されています。

業界最安水準の手数料

moomoo証券の米国株オプション取引の手数料は、他社と比較しても最安クラスです。

手数料はいくら?

  • 定額コースでは、1枚あたりの手数料が 0.28ドル(税込0.30ドル) と非常に安価。

  • 段階制コースでは、取引枚数に応じて 最大0.05ドル(税込0.06ドル) まで手数料が下がる。

  • この水準は、インタラクティブ・ブローカーズ(IB証券)やウィブル証券などと比べても最安クラスです。

2. 取引手数料無料キャンペーン

  • サービス開始キャンペーン中(2025年4月〜)、1注文7枚以下なら手数料が無料(※システム利用料は別途必要)。

  • 少額トレーダーにとっては、実質手数料ゼロで取引できる期間があるのは大きなメリット。

3. 段階制による「大口トレーダー向け」割引も!

  • 月間取引枚数に応じて、段階的に手数料が下がる仕組み。

  • 大量取引をするトレーダーにとっては、他社よりもトータルのコストを抑えやすい設計です。

他の会社との手数料比較

証券会社最低水準の手数料(1枚)最低手数料(1注文)特徴
moomoo証券0.05ドル(段階制)2.07ドル定額・段階制が選べる。7枚以下無料キャンペーンあり。
ウィブル証券0.60ドル2.18ドル固定制。
サクソバンク証券0.825ドル(VIP口座)なしアカウントステージによる割引。
IB証券0.15〜0.65ドル(ティア制)なし取引量が多いと安くなるが、0.05ドルには及ばない。

豊富な取扱銘柄数

moomoo証券が提供する約6,000銘柄以上の米国株オプション取引は、日本国内で利用できる証券会社の中ではトップクラスの取扱数

個別株オプション(例:エヌビディア、アルファベット、ディズニー、マクドナルドなど)や指数オプション(S&P 500、VIX、ナスダック100など)が取引可能です。

moomoo証券の「約6,000銘柄以上」とは?

  1. 個別株オプション

    • 米国の大型株・人気株を中心に網羅

    • 例:

      • Apple (AAPL)

      • Tesla (TSLA)

      • NVIDIA (NVDA)

      • Amazon (AMZN)

      • Meta(旧Facebook)(META)

      • Alphabet(Google)(GOOGL)

      • マクドナルド、ウォルマート、JPモルガン、バンク・オブ・アメリカなど

  2. 指数オプション(Index Options)

    • 代表的な米国株価指数もカバー

    • 例:

      • S&P500(SPX)

      • ナスダック100(NDX)

      • VIX指数(恐怖指数)など

  3. ETFオプション

    • 投資信託に準じた商品に対するオプション

    • 例:

      • SPY(S&P500連動ETF)

      • QQQ(ナスダック100連動ETF)

      • IWM(ラッセル2000連動ETF)など

取り扱い銘柄が多いメリットは?

1. 投資戦略の幅が圧倒的に広がる
  • 成長株、配当株、割安株、テック系、金融系、エネルギー系…
    さまざまなセクターやテーマに合わせた戦略が可能

  • 例:TeslaやNVIDIAなどボラティリティの高い銘柄で短期戦略、安定株でカバードコール戦略など。

2. 日本の証券会社では珍しい「指数オプション」が取引可能
  • VIXやSPXといった指数は、相場全体へのポジションを取る上で非常に重要。
    国内の一般的な証券会社では指数オプションは取引できないか、制限があります。

3. 少額&分散での取引がしやすい
  • 6,000以上の選択肢があることで、特定の銘柄に集中せず、分散投資がしやすい。

  • 特に、ETFオプションなどは初心者でも組み立てやすいのが魅力。

moomoo証券の「約6,000銘柄以上」の米国株オプション取引は、戦略の自由度が圧倒的に高く、初心者から上級者まで幅広く対応できる非常に強力なサービスです。

色々な個別株の、オプション市場の動きを見ているだけでも、勉強になります。

興味のある方は、まずは口座を開設し、具体的な銘柄をチェックしてみてくださいね!

moomoo証券で今すぐ口座開設する

リアルタイムの市場データとデモ取引がすごい!

moomoo証券のアプリでは、リアルタイムの市場データを無料で閲覧でき、デモ取引機能を活用して、実際の市場データを使った練習が可能です。

直感的で使いやすいインターフェース

  • 銘柄選択からオプション取引画面への遷移がスムーズで、必要な情報が一目で確認できます。

  • コール・プットの選択、限月、行使価格、戦略の設定などが簡単に行え、初心者でも迷わず操作できます。

スマホ画面はこちら。

moomooアプリ内の「投資ナビ」から「デモ取引」を選択し、対象市場を選ぶだけで、すぐにデモ口座を開設できます。

アプリ内の「投資ナビ」という項目を開くと出てくるのが、こちら、左下「デモ取引」のボタン。

ボタンを押すと出てくるデモ取引画面。米国株、日本株から選べます。

リアルタイムの市場データで取引練習が可能

moomooのデモトレードは、実際の市場と同じリアルタイムの株価データを使用しており、遅延のない取引環境を提供しています。

これにより、実際の市場の動きを体感しながら取引の練習ができます。

豊富な仮想資金で多様な戦略を試せる
  • 米国株デモ口座初期資金として100万米ドルが付与されます。

  • 日本株デモ口座初期資金として2,000万円が付与されます。
    これにより、リスクを負うことなく、さまざまな投資戦略や取引手法を試すことが可能です。

多様な市場に対応

moomooのデモトレードは、米国株、日本株、シンガポール株、香港株、中国A株など、複数の市場に対応しています。これにより、グローバルな投資環境での取引練習が可能です。

実際の取引と同様の注文方法を体験

デモトレードでは、成行注文や指値注文など、実際の取引と同様の注文方法を使用できます。

これにより、取引の流れや注文の出し方を実践的に学ぶことができます

moomoo証券で今すぐ口座開設する

充実した取引ツール

  • オプションチェーン、約定分析、損益分析などのツールが提供されており、取引戦略の構築や意思決定のサポートが結構手厚いです。

これらのツールをとりあえず、無料で見たいという方にも、moomoo証券は便利です。

大口投資家の動向を把握

  • 「積極買い」や「積極売り」など、大口投資家のオプション売買動向をアプリ上で確認できます。

使いこなして、オプション取引の勝率を上げたいものです。


moomoo証券で今すぐ口座開設する

⚠️ moomoo証券の米国株オプション取引のデメリット

1. 最低手数料の存在

  • 1回の注文につき、最低2.07米ドル(税込)のシステム利用料が発生するため、少額取引の場合はコスト効率が低下する可能性があります。

2. 取引時間の制限

  • 米国現地時間の9:30~16:15(日本時間の23:30~翌6:15、夏時間は22:30~翌5:15)に取引が可能です。注文は24時間受付可能ですが、約定はこの時間帯に限られます。

3. 米ドル建て取引

  • 米国株オプション取引は米ドル建てで行われるため、日本円からの両替が必要です。 また、オプション取引口座への直接入金はできず、現物口座を経由しての振替が必要です。


利用者の声・評判

  • ポジティブな意見

    50歳・男性
    手数料が安く、取扱銘柄数が豊富で満足しています。


    40歳・男性
    アプリの機能が充実しており、リアルタイムでの情報収集が便利です。

    ネガティブな意見

    20歳・男性

    最低手数料があるため、少額取引では割高に感じることがあります。


    30歳・男性
    米ドル建てのため、為替リスクや両替手数料が気になります。


moomoo証券のキャンペーンまとめ(2025年5月現在)

口座開設&入金で、人気株がもらえる!

 「一見怪しい・・・!?」と感じますが、意外にすごいキャンペーンです(笑)

ちょっと分かりづらいのですが、ホームページ下部にある「入金してガチャ券ゲット」のボタンから、口座開設します。

キャンペーンと、口座開設が一体化しているんですね。

口座開設が完了すると、まず、米国株取引手数料が、2ヵ月間無料の特典がもらえます。

さらに、1万円以上の入金で、人気株ガチャ券が1枚もらえます。

さらに、30万円以上の入金で、人気株ガチャ券が4枚もらえます。

※それぞれ1か月以上、口座に保持する条件

ガチャで一体、なにが当たるの?が気になりますよね。

米国株だと、スラ、エヌビディア、アップル、アマゾン、グーグル、マイクロソフト、メタの7銘柄のうち、いずれかが、5ドル分から200ドル分当たります。

日本株だと、東京エレクトロン 3株、ディスコ 1株、ニトリ 1株、任天堂 1株、ソフトバンクG 1株、日立製作所 1株、三菱重工業 1株、本田技研工業 1株、東京電力ホールディングス 1株のうち、いずれかが当たります。

私も実際に、moomoo証券で口座開設して、30万円の入金をしてみました!

入金して1か月後、ガチャ券を4枚もらい、「人気株ガチャ」に挑戦してみました!(これが意外に、ドキドキして面白かったです)

その結果・・・

アップル株 5ドル分

アマゾン株 5ドル分

グーグル株 5ドル分

テスラ株 10ドル分

当たりました!!

こちらが実際のアプリ画面です。

この4つの株のおかげで、日本円で4千円の含み益になってますね。

入金しただけで、4千円もらったようなものです。

わーい!ありがとうございます、moomoo証券

こんな感じで一見怪しいですが、結構楽しいキャンペーンをしているのが、moomoo証券の特徴でもあるかなと感じます。

項目キャンペーン概要
プレゼント内容・最大10万円相当の日本株(東京エレクトロンなど)または米国株(M7)(買付代金)
手順1.moomoo証券に口座開設
2.1万円以上の入金
3.1万円以上の平均資産残高を維持
キャンペーン期間2025年1月24日~
受取タイミング当選確定後

【入金額に応じた抽選券のプレゼント枚】

入金額抽選券の枚数
1万円以上30万円未満1枚
30万円以上追加で3枚

※30日間、資産残高の時価評価が入金金額の70%以上or30万円以上である必要があります。

30万円以上入金すれば、4枚の抽選券が貰えます。しかも抽選で当たる銘柄にはアップルやグーグルといった1株2万円以上の銘柄も含まれているため、上手くいけば無料で数万円分が貰えます。

ぜひ、この機会に口座開設と入金だけでもしてみてください!

「ご紹介プログラム」がめちゃめちゃお得!

moomoo証券では、紹介者と被紹介者の双方に特典が付与される「お友達紹介キャンペーン」を実施しています。

以下に、2025年5月時点の最新情報を表形式でまとめました。

区分特典内容達成条件備考
紹介者最大25,000円分のAmazonギフトカード被紹介者が以下の条件を達成:① 1円以上の入金 → 10,000円分 ② 30万円以上の入金 → 10,000円分 ③ 任意金額(100円以上)の初回株式買付完了 → 5,000円分年間最大20名まで紹介可能(最大50万円分)
被紹介者キャッシュバック500円相当+人気銘柄の買付代金(抽選)① 紹介リンク経由で新規口座開設 ② 1万円以上の入金 ③ 30日間、日次平均資産残高を維持 ④ 任意金額(100円以上)の初回株式買付完了抽選で人気銘柄の買付代金が当たる(最大10万円相当)

最大50万円分もキャッシュバックがあるなんてすごいですね。

詳細や最新情報については、moomoo証券の公式ウェブサイトをご参照ください。

moomoo証券の口座開設方法・手順

moomoo証券の口座開設方法と手順について解説していきます。複雑にならないように今回は大まかな流れについてスクショ付きでステップ①~⑦にまとめました。

ここからアクセス

注意してもらいたいのが、「口座開設」という分かりやすいボタンがありません。

ホームページ下部の「入金してガチャ券GET」のボタンから、口座開設にすすみます。


②電話番号を登録して新規登録

③アプリをインストール

④アプリから「今すぐ口座開設」をタップ

⑤必要事項・お客様情報を入力

⑥本人確認書類を提出(マイナンバーカード又は運転免許証)

⑦口座開設申し込み完了

怪しいというイメージで嫌煙している方も多いmoomoo証券ですが、実際は健全な企業が運営しており、他社にはない様々な魅力がある証券会社であることが分かっていただけたと思います。

特に米国株オプション取引のサービスや、アプリの機能は文句なしの充実度なので、アプリの無料登録だけでも是非してみてください!

 まとめ

moomoo証券の米国株オプション取引は、業界最安水準の手数料や豊富な取扱銘柄数、充実した取引ツールなど、多くのメリットがあります。

特に、初心者から上級者まで幅広い投資家に対応した機能が魅力です。

ただし、最低手数料や米ドル建て取引に伴う為替リスクなど、注意点も存在します。

これらを踏まえ、自身の投資スタイルや目的に合った利用を検討すると良いですね!

詳細や最新情報については、moomoo証券の公式サイトをご参照ください!

moomoo証券で今すぐ口座開設する

証券会社名特徴公式HP

ウィブル証券
  • 操作性重視
  • Trading Viewとの連携
  • 高度なチャート機能
ウィブル証券公式
moomoo証券moomoo証券
  • コスパ重視
  • 手数料が業界最安水準
  • 豊富な分析ツール&キャンペーン
moomoo証券公式

サクソバンク証券
  • 経験者向き
  • 複雑なオプション戦略を、1クリックで組める
  • 円口座でも米ドル口座でも取引可能
サクソバンク証券公式

IB証券
  • プロ仕様
  • 超高度な取引ツール
  • API利用や自動売買が可能
IB証券公式

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 米国株オプションのおすすめの証券会社を知りたい オプション取引ってどういうもの? オプション取引のメリット・デメリットは?上記のように考えているかもしれません。今回は、そ[…]

関連記事

この記事を読んでいるあなたは、 moomoo証券って怪しくない? moomoo証券のメリット・デメリットは? moomoo証券の評判は?上記のように考えているかもしれません。今回は、そんなあなたに向[…]

moomoo証券

>米国株オプションはウィブル証券

米国株オプションはウィブル証券

Webullアプリは、世界中で4,000万DL。米国株手数料は業界最低水準。米国株・日本株は24時間注文可能。▼三ヶ月間米国株手数料0円プログラム ▼米国株取扱銘柄は約7,000銘柄▼米国株オプション取引に対応▼米国株24時間注文可能▼米国株リアルタイム株価を無料提供▼56種類のテクニカル指標と17種類のチャート

CTR IMG